用語解説GLOSSARY
用語解説GLOSSARY
組織外と組織内における問題点や改善点についての変化のことを指します。
ISOではマネジメントレビューのインプットの項目として挙げる必要があります。
例えば課題となっていたことに処置を施してリスクが軽減された場合や、反対に今までは無かった課題が出てきた場合などがあります。
また、従業員が課題と捉えていない変化であっても、組織のトップから見れば課題となり得ることもあります。
マネジメントレビューでのインプットは、プラスな情報もマイナスな情報どちらであっても、組織のトップが意思決定をするために情報を提供する仕組みです。
変化について全てを報告する必要はありませんが、組織のトップに決めてもらいたい事案は特に挙げるべきです。そのためにはまず、まずは組織の状態を把握してどこにどのような影響が出てくるかを考えてみることです。
マネジメントシステムにおいてマネジメントレビューは大変重要な仕組みの1つです。トップがアウトプットするための材料となるように、まずは組織の状態を見ること、そして挙げるべき情報を選定し、マネジメントレビューを確実に実施しましょう。
ISO総研紹介動画
ISO総研のサービス紹介動画