全国対応24時間受付中!
ISO新規認証(取得)
ISO運用代行(更新)
選ばれる理由
お客様の声
ISOニュース
会社概要
ISO9001:2015年度版規格改訂 8.2.3項「製品及びサービスに関する要求事項のレビュー」
こんにちは! ISO総合研究所コンサルタントの堀田です。 今回は、題名にもありますようにISO9001:2015年度版規格改訂シリーズです!その中の8.2.3項「製品及びサービスに関する要求事項のレビュー」を取り上...
ISO9001:2015年度規格改訂6.2項「品質目標およびそれを達成するための計画策定」規格解釈
今回のブログでは、ISO9001:2015年度規格改訂6.2項「品質目標およびそれを達成するための計画策定」の規格解釈について書かせていただきます。 内容としては、大きく下記の3つの項目をご説明させていただきます...
ISO14001:環境側面とは
いつもご愛読いただき、ありがとうございます。 ISO総合研究所 千葉です。 最近はめっきり寒くなってきましたね。東京は雪が降るという予報がありながらも、幸いなことに23区はあまり降らずに今に至っており...
ISO9001 2015年度版のリスク及び機会への取組みって何をしたらいいの?
ISO総合研究所 コンサルタントの鈴木です。 いつもご愛読いただきありがとうございます。 今回は「ISO9001 2015年度版のリスク及び機会への取組みって何をしたらいいの?」についてご紹介致します。ますは...
ISO14001規格対応って何するの?
ISO総合研究所 コンサルタントの藤川です。 いつもお読みいただきありがとうございます。 さて、今回はISO(アイエスオー)のISO14001規格対応について、お話していこうと思います。 2015年版に反映され...
ISO9001:審査で見られるポイント
「ISOの審査」。。。「嫌だ」と思われる方は多いかと思います。 現地審査は実態に合っているかという点が見れらています。簡単に言うとISOのための活動がないかです。 それでは、ISO9001の審査を受ける際、現...
ISO9001新規取得したら不良は減るのか
ISO総合研究所コンサルタントの福田夢美子です。 いつもご愛読いただきありがとうございます。 寒い日が続きますが、皆様風邪はひかれてないでしょうか?最近仕事でお客様先に訪問する際は、足元を冷えから守...
ISO27001を新規取得するとセキュリティレベルは上がるのか?
お世話になっております。ISO総合研究所の小嶋です。 いつもご愛読いただきありがとうございます。 今回はISO27001(アイエスオー27001)を新規取得するとセキュリティレベルは上がるのか?について書かせて...
ISO14001の目標って紙ごみ電気の削減じゃないとダメなの?
いつもご愛読いただきましてありがとうございます。 ISO総合研究所コンサルタントの松口と申します。 前回のブログでは「ISO14001を取得する際に気をつけたい。実際にあったこんなムダ」をご紹介させて頂きま...
ISO9001規格改訂対応って何をするの?
いつもご愛読いただきましてありがとうございます。 ISO総合研究所コンサルタントの中本と申します。 今回はISO9001の規格改訂っていったい何をどうすればよいのっということでブログを書かせて頂きます。 ...
ISO・Pマークに関する情報をお届けします!
メールアドレスをご入力後、「次へ」ボタンをクリックして下さい。