全国対応24時間受付中!
ISO認証取得
ISO運用・更新
選ばれる理由
費用について
お客様の声
ISOコラム
会社概要
2020年12月16日
ISO9001の毎年の審査を乗り切るために必要なこと
ISOの審査を乗り切るためには、審査の際に指摘を受けておくことが重要です。指摘を受けてから動くことで、準備の手間を減らすことができます。本コラムでは、ISO9001新規取得や運用において、審査の流れや審査を乗り切る4つのポイ...続きはこちら
2020年09月20日
ISO9001を10人規模で取得する方法!~半年以内編~
ISO9001をどうすれば予定通り取得できるのかをお伝えしていきます。 様々な理由からISOの取得を検討する機会が訪れると思います。 入札、経審(経営事項審査)の得点、お客様からの要求、社内の仕組みの改善、従業員の意識...続きはこちら
2016年12月12日
ISO総研の一日
いつもご愛読いただきありがとうございます。 ISO総合研究所人事部の糟谷(かすや)です。 ISO綜合研究所って? 私たちISO総合研究所のミッションは、 「お客様のISO・Pマーク、の社内工数をゼロに近づけること」です。 ■ISO 幅広...続きはこちら
2016年06月27日
ISO9001:2015(QMS):2015年度規格改訂 6.3項「変更の計画」規格解釈
いつもご愛読いただきましてありがとうございます。 ISO総合研究所コンサルタントの田口と申します。 前回のブログでは「ISO27001:2013年規格改訂8.2項「情報セキュリティリスクアセスメント」規格解釈」というものをテーマに書かせ...続きはこちら
2016年05月11日
【公開】環境側面についてコンサルタントがメモを取ったもの(ISO14001:2015(EMS)6.1.2著しい環境側面)
お世話になっております。ISO総合研究所コンサルタントの竹嶋です。 本日は皆様からよく質問があるISO14001:2015(アイエスオー14001:2015:EMS)の「6.1.2項 著しい環境側面」についてヒアリングしたお客様への打合せメモを公開しま...続きはこちら
2016年05月10日
ISO9001(QMS):2015年度の概要
いつもブログをご愛読いただきまして誠にありがとうございます。 ISO総合研究所コンサルタントの松口と申します。 最近は気温も上がってきて暖かくなってきましたね。今が一番過ごしやすい季節になってきましたね。 プライベートで...続きはこちら
2016年05月06日
ISO(アイエスオー)27001(ISMS):2013年度規格改訂1項「適用範囲」規格解釈
本日のタイトル「ISO(アイエスオー)27001(ISMS):2013年度規格改訂1項「適用範囲」規格解釈」について書いていきたいと思います。 まず、ISO27001(ISMS)とはなんですか?から始めた方がよいですよね。 ISO(アイエスオー)27001(I...続きはこちら
2016年05月02日
ISO27001(ISMS):2013年度規格改訂5.2項「方針」規格解釈
日頃よりご愛読ありがとうございます。ISO総合研究所コンサルタントの田牧靖央と申します。 弊社ではISOやPマーク(プライバシーマーク)の取得・維持に関わるサポート、コンサルタントを実施させて頂いており、今回は、ISOの中でも...続きはこちら
2016年04月21日
ISO14001:2015(EMS):金属プレス加工会社で出した内部監査指摘事例
いつもお世話になっております。 ISO総合研究所コンサルタント兼非公認ビジュアル担当の堀田です。 今回は内部監査について取り上げます。 内部監査というとISO9001:2015(QMS)でもISO27001:2013 (ISMS)でも、そのほかPマーク(プラ...続きはこちら
2016年04月12日
ISO9001(QMS)2015年度版 8.7不適合なプロセスのアウトプットの管理
こんにちは!! 桜が満開に近づき、各地でお花見のニュースが飛び交っていますね! 皆さんの会社ではお花見は開催されていますか?東京本社では代々木公園で開催され自由参加でした!私は参加できませんでしたが、寒いながらも楽しそ...続きはこちら