タグ: Pマーク(プライバシーマーク)新規取得のついたPマーク記事一覧
Pマーク(プライバシーマーク)における教育とは何をすればいいか?
今回は、『Pマーク(プライバシーマーク)における教育とは何をすればいいか?』についてお話させていただきます。Pマークについては定期的に社員の教育の実施が必要で、現状1年に1度が基本となっております。
いつも大変ご好評いただいております当ブログ、今回は特に質問の多いPマーク(プラ ...続きを読む
Pマーク(プライバシーマーク)における必要な役割と権限と責任とは
今回は、「Pマーク(プライバシーマーク)における必要な役割と権限と責任」についてお話させていただきます。それでは、Pマーク(プライバシーマーク)の取得、運用のために役立つ基礎知識をご紹介いたします。
まずは必要となる役割設定について見ていきましょう。
マイナンバーの役割設定
...続きを読む
Pマーク(プライバシーマーク)審査に落ちることはあるの?
今回はPマーク(プライバシーマーク)審査に落ちる基準についてご説明致します。
Pマーク(プライバシーマーク)審査に落ちることがあるのか?と思うかもしれませんが、もちろん落ちることはあります。本記事ではその基準をわかりやすくお伝えします。
※審査の概要やポイント・審査の流れについては下記記事を ...続きを読む
プライバシーマークの更新時期とそれまでにすべきこと
プライバシーマークには自動車の免許更新のように更新時期が決められており、更新申請は有効期間の終了する8ヶ月前から4ヶ月前までの間に行わなければなりません。
プライバシーマークの更新時期=更新の締切りですのでこの日をめがけてではなく余裕を持って準備するようにしましょう。
本記事ではPマーク(プ ...続きを読む
テレワークでも全部できる!プライバシーマーク取得への道
本コラムでは、「テレワークでも全部できる!プライバシーマーク取得への道」をご紹介いたします。
コロナで外出禁止が続き、お仕事がテレワークとなっていらっしゃる方も多いかと思います。
そんな中、「プライバシーマークを取得したいんだけど大丈夫なの!?」といった
疑問・不安をお持ちの方へ朗報です!
...続きを読む
在宅ワーク応援企画!<中小企業救済半額キャンペーン> ~先着10社様に限り、通常48万円→半額の24万円でサービスを提供~
在宅ワーク応援企画!<中小企業救済半額キャンペーン> ~先着10社様に限り、通常48万円→半額の24万円でサービスを提供~
全国的に広がるコロナショックの影響に対し、在宅ワーク応援企画始めました!
日本の中小企業を応援しよう!Pマーク取得支援をビデオ通話にて全国展開します。
~4月1日より半額キャ ...続きを読む
こたつとリスクマネジメントをPマークで考える!
こんにちは。
いつもご愛読いただきありがとうございます。
ISO総合研究所コンサルタントの上原です。
暖かくなったと思えば、また寒い日が戻ってきたりとまだまだ冬が続きますね。
私はコートなしでは外を歩けないほどの寒がりなので、こたつでずっとあったまっていたい季節です。
皆さんの家にはこたつはあ ...続きを読む
通販サイトにおける個人情報の取扱いと、ウェブ上で個人情報を取得する場合の措置
いつもご愛読いただきましてありがとうございます。
ISO総合研究所 コンサルタントの野村彩紀子です。
8月も中盤に入り、スイカのおいしい季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
暑い日が続き、プールに入りたくなるような気候が続きますね。
私は先日、会社の同僚たちとプールに行ってきま ...続きを読む
Pマーク担当者必見! ここが変わった個人情報保護法改正の3つのポイント!
こんにちは!Pマーク運用支援コンサルタントの村上です。
いつも当社のブログをご覧いただき、ありがとうございます!
個人情報保護法ってご存知ですか?
さて、いきなりですが皆さんは『個人情報保護法』についてどのくらい知っていますでしょうか?
「今年改正されたのは知っている・・・」
「なんとなく耳に ...続きを読む
個人情報保護法改正とプライバシーマークの違い~外国にある第三者編~
こんにちは。プライバシーマーク運用支援コンサルタントの杉浦です。
いつも当社のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
近年、気候がおかしなことになっているように感じますね。
これまでゲリラ豪雨と呼ばれていたものがさらに勢いを増し、街を呑み込むようなニュース映像を見るたびに心が痛みます。
ま ...続きを読む